コミュニケーションの大切さ
仕事をする上で、人と会話をするという行為は避けて通れません。
必ず誰かと会話をして、何かを決めたり、譲歩したりします。
上司と部下の関係でも必ず報告、連絡、相談がありますので、会話があって初めて何かが前に進んでいくんですよね。
会話で残念だなぁと思うシーンはあります。
みなさんも予期せず残念な会話を自分からしてしまったというケースもお有りなのではないでしょうか。
会話として残念だなぁというケースを集めてみましたので、いつくか紹介したいと思います。
話かけられたときの反応の悪さ
誰かから話しかけられたとき、しっかり相手の目を見て反応していますか?
何か考え事をしている時上の空で返事をしてしまうこともあります。たまにであれば「あ、何か考え事かな?」と思えますが、いつも反応が悪いと「この人なんなんだろう、自分が悪いことしたかな」という考えにまで考えが及んでしまうこともあります。
会話はキャッチボールに例えられます。相手からしっかりとボールが帰ってこないとやりとりは成立しないですよね。
一方的に話をしていても相手からしっかりとしたレスポンスがもらえないと、かなりフラストレーションが溜まってしまいます。
しっかりと聞く姿勢が聞く側にできていないと、会話が成立せず、非常に気まずい空気が漂ってしまいます。
そうなると良好な関係を築くのは至難の業なのではないでしょうか。
返答がネガティブ
何か話をしても基本的に否定から入る人っていますよね。
これって話をした方からすると非常にやりづらい状況ってことを知っていましたか?
返答が否定から入る人はだいたいがインテリか、自己顕示欲が強い人が該当するといってもいいでしょう。
その人より勝っていたいという意識の表れからか、相手の意思に対して否定から話をします。
何気ないこともあるでしょうが、それが積み重なっていくととてもやりづらいんですね。
人は自分を理解してもらいたくて、コミュニケーションを取ります。
せっかくコミュニケーションをとったのに否定されて話は盛り上がらず、そのまま会話が終了になるとほんとに徒労だと感じてしまいますよね。
否定ばっかりされていると、その人に認めてもらえない、何を話しても一緒だと感じるようになってしまい、結果ほとんど話せないで会話が終わってしまうケースだってありえるのです。
やっぱり人間です。自分が認められないと思うと、やっぱりやる気も何も起きないですよね。
しかも盛り上がらないので話かけられる機会も少なくなってきます。
話が楽しく進む人の方が話かけたいと思うのが人情というものですので、話しやすい人に人は集まるものです。
その方が円滑に仕事が進むものですよね。