業務日報を書くポイント

毎日の事だからこそ

ビジネスパーソンとして会社に帰属してはたらいている場合、必ずと言っていいほど社員には日報の義務がかせられます。
どのような仕事に着いているかどうかによって報告する内容は異なりますが、毎日の日報は部下が上司に何かを報告する上で自分をうまくアピール出来るものです。

毎日やることだからこそ、他の人とは異なる事を行って、自分をうまくアピールする機会をしっかり作りましょう。

日報の目的は

日々上司に送る日報ですが、どういう目的があって毎日日報を送るのか、みなさんは考えたことがありますでしょうか。

日報はその人に課せられた仕事の進捗、その人がどのような仕事を現在行っていて、どのような事を感じたのかを報告する場です。
そのため自分がどのような仕事をしっかり伝えたいのかをしっかりと伝えましょう。

自分がどのような仕事に取り組んでいるのかを上司に報告するのは当然の努めです。
それが仕事の成果として積み上がっていくのです。こつこつと積み重ねてそれが大きくなっていく事で、最終的な成果が現れます。
そのための日報なのです。
自分が今日どんなことを行ったという事も振り返ることが出来ますし、業務終了時に反省も出来るでしょう。

日報作成時のこつ

日報はなるべく簡潔に描くことが望ましいです。日々たくさんの報告書に目を通している上司ですので、何を伝えたいのかを端的にそして的確に伝える必要があります。

そのためには日報を各ときに、自分の業務や報告事項を数値化して相手に伝える、具体的な名前を入れるなど、相手にうまく伝わるための工夫をしましょう。

また伝えたいことを出来る限りわかりやすく、そして一般的な言葉を使って報告するように心がけましょう。
なんでも専門用語や難しい言葉で報告する人がいますが、報告ではそのような自分の顕示欲は一旦捨てて下さい。相手に伝わるかどうかが一番重要な事なのです。

特別な事は必ず書き入れる。

日々の業務の中で報告しなければいけない特別な事由については、必ず報告を入れるようにしましょう。
それが現場からの気付きの報告になり、何かトラブルが発生しそうな状況でもその報告が理由で未然に防ぐことが出来るケースもあります。

日々の日報にはそのときに発生したイレギュラーケースの報告や、数値の変化など、さまざまなな事がありますが、まずはそれを現場から上司に報告することで、たての連携がうまくとれるようになります。

たての連携がうまく取れているチームはそれなりに成果が現れて、結果良い成果が生まれます。力のある上司だけではチームプレイは出来ませんので、報告する側も的確なパスを上司に送る必要があるのですね。

そうやって良い成果が出ると、仕事のやりがいにつながるんですよ。